暮らし

30分でキレイに!エアコンの黒カビを自分で簡単に掃除する方法

スポンサーリンク




エアコンの黒カビが汚い!

こんな空気を吸いたくない!

 

季節が変わって、エアコンのシーズンが到来!

いざエアコンを付けようかなって思ったら、エアコンに黒カビが発生していたってことありますよね。

このまま気づかずにエアコンを付けて、黒カビ入りの空気を吸ったら・・・と思うと、ゾッとします。

みー
赤ちゃんのが生まれる前だし、徹底的に汚れを落としてキレイにしたい。

今回は夫がエアコン掃除が自信あり!ということで、エアコンの掃除のコツを紹介してもらいます。

ゆー
オンボロ寮から始まり、1人暮らしで培った10年以上のノウハウを教えるよ!

こんな方におすすめ

  • 自分で黒カビを簡単に落としたい方
  • 黒カビを自分で掃除したあとにキレイに保つコツを知りたい方
  • 自分で掃除できる汚れとプロに任せた方が良い汚れを知りたい方

 

掃除もまた出産準備のひとつですね!他の出産準備が気になる方はこちらがオススメ♪

>>【厳選】出産準備リスト!陣痛時や入院に最低限必要なものは?(春生まれ)

 

エアコン掃除いつがベスト?

季節の変わり目が自分でエアコン掃除をするベストです!

特に、エアコンのシーズンが終わったあとの晴れた日がおすすめです。

なぜならば、エアコンの黒カビはジメジメ湿度によって発生。

そして広がってしまうのです。

 

エアコンのシーズンが終わった直後なら、エアコン内部の黒カビが広がってしまう前になので、掃除の手間も少なくなります。

これから増えるだろう黒カビ予防をすることができ、次のシーズンで気持ちよくエアコンを使うことができます。

 

晴れた日が良いというも理由があります。

掃除をするときは、乾燥と換気が必要だからです。

晴れた日なら、フィルターを水洗いしても、その日のうちにしっかり乾きますよね。

それに換気も晴れた日なら、全く問題ありませんね。

つまり、エアコン掃除を自分で手間をかけずにするには、エアコンのシーズンが終わったあとの晴れた日を狙いましょう。

ゆー
次のエアコンシーズン前に気付けたなら、全然間に合います。次に詳しい掃除方法を説明します。

自分でできるエアコン掃除のグッズ

次に自分でできるエアコン掃除のグッズを紹介します。

こちらは市販のエアコン掃除スプレーを使用します。

 

エアコン掃除は部屋を汚さない、自分に汚れが付かないようにすることが大切です。

  • エアコンスプレー
  • アルコールスプレー
  • ゴミぶくろ45Lタイプ
  • 養生テープ(マスキングテープ)
  • 雑巾
  • キッチンペーパー
  • マスク
  • ゴム手袋
みー
プラスアルファでお掃除棒(まつい棒)を用意すると、細かいところまでキレイにできますよ。

お掃除棒(まつい棒)とは

松居一代さんが考案したお掃除グッズです。

100円ショップにも売っていることもありますが、家庭にあるもので簡単に作ることができます。

割りばしに要らない布を巻き付けて、輪ゴムで固定するだけで簡単に出来上がり。

布の代わりに、キッチンペーパーでも大丈夫です。ティッシュペーパーはすぐにボロボロになるのでオススメしません。

手の届かない場所をキレイにしたいときに大変便利です。自分でエアコンを掃除するとき、排水溝を掃除するときなど、使う場面色々。

まだの人はぜひ使ってみてほしいです。

エアコンお掃除の手順

step
1
養生準備

ビニール袋の片側をカットする。

エアコンの周りにカットしたビニール袋をかぶせて、養生テープで止める。

養生が甘いと汚れが垂れてしまうこともあります。不安な方は新聞紙をしたに引いておいてください。

 

step
2
フィルターの掃除

エアコンの上部のフタを開けて、フィルターを外す。

フィルターは掃除機で吸って、水洗いでキレイにしましょう。

掃除したフィルターはベランダで天日干しすると、すぐに乾きますよ。

 

step
3
マスク、ゴム手袋をする

スプレー液を噴射した空気を直接吸ってしまうと気分が悪くなります。

マスクがない場合は、スプレー噴射のときだけでも、なるべく息を止めて作業しましょう。

 

step
4
エアコンにスプレーを吹きかける

臭いがするので、スプレー前には窓を開けておきましょう。

他の人が居れば、スプレー前に声かけしておきましょうね。

 

step
フィンの汚れをキレイにする

あまりに汚い場合はキッチンペーパーをぞうきん代わりにして大きな汚れを取っていってください。

内部の汚れはお掃除棒があると、手の届かないところまでキレイにできます。

 

step
エアコンを送風にする

このとき、エアコンに残ったスプレー液が飛びます。

まずは弱運転でエアコンを動かして、養生しているごみ袋でガードして様子を見ましょう。

大丈夫そうなら、徐々に風を強くしていき10分程度乾燥させます。

 

step
養生をすべて外す

最後に養生を外してお掃除完了です。

養生しているごみ袋はスプレー液が溜まっているので、こぼさないように持って、洗面所や風呂場に流しましょう。

 

こんなことはしないで!

  • カビがひどいので、カビキラーを散布する
  • パーツを外し方がわからず、無理にひっぱる。
ゆー
どちらも経験済みですが、悲惨な未来しか見えませんね。

カビを増やさないために気を付けたいこと

黒カビの発生原因は結露にあります。

結露防ぐことが、黒カビ予防には大切です。

お掃除機能がないエアコンは、運転後にタイマーを利用して送風にしましょう。

つけっぱなしも効果的ですが、湿度を含んだ空気を送るので、黒カビは発生を抑えるのは難しいです。

こんなときは自分で掃除しないで!ときにはプロにお任せることも必要!

すべて完璧に自分で掃除できれば良いのですが、自分でやるには限界があります。

こんなときは自分で掃除をせずに、思い切ってプロに任せてください。

①自分では掃除ができないとき

エアコン掃除は高いところに上って作業する必要があります。

もし、イスに上っていてコケてしまったら・・・?

そんなリスクがある人は、危ないのでエアコン掃除をしないようお願いします。

例えば、妊娠中、腰を痛めている、足を怪我している等

②安全に作業できないとき

この場合も自分が怪我をする。周りが怪我をする可能性がある場合はやめておきましょう。

例えば、小さい子がいて、近寄ってくる場合がある。エアコンを掃除するための足場が確保できない。

③フィンがあまりにも汚れている。

自分で掃除できる範囲は外側がメインとなります。

内部のフィンといったところは、かなり難しいです。

下手に掃除すると、かえってカビや汚れを飛ばす原因になります。

完全に汚れが取れずに浮いた状態になる場合があります。

エアコンを付けてしまうと、部屋中に飛び散る危険があります。

ゆー
僕はかつて寝室でこの失敗をしてしまって、布団が悲惨なことになったことがあります。

 

そんなときは、まずはプロにお任せするのも良いでしょう。

掃除のプロ『おそうじ本舗』なら自分では難しいひどい汚れ、カビも徹底的に掃除してくれます。

ゆー
オプションで面倒な室外機の掃除や防虫ネットの取り付けまでしてくれてますよ。

お金がかかりますが、一度キレイに徹底的にきれいになったら安心ですし、時間の節約になります。

カビの再発に気をつければ長く衛生的に使うことができますし、汚れもつきにくくなります。

次回以降の自分で掃除する手間がグッと楽になりますよ。

 


スポンサーリンク



-暮らし

Copyright© エール・マミー , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.